昨日5分で思いついた構築ですが、フレ戦・レートを数戦回した感じではかなりのポテンシャルを感じました。
そのまま使っても良かったのですが、そもそも天候パが自分の好みではないため紹介しておきます。
あくまでアイデア段階のPTであり、完成には程遠いと想われるので興味を持った方がいましたら、是非完成させてみてください。
ポケモン | 持ち物 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 |
レパルダス | 気合の襷 | 猫騙し | 電磁波 | 嘘泣き | 雨乞い |
ボルトロス | 拘りスカーフ | 雷 | ボルトチェンジ | めざパ氷 | 草結び |
ウルガモス | ラムの実 | 熱風 | 虫のさざめき | 蝶の舞 | 守る |
ニョロトノ | ソクノの実 | 熱湯 | 冷凍ビーム | 手助け | 守る |
キングドラ | 命の珠 | 流星群 | 濁流 | 身代わり | 守る |
ハッサム | 鋼ジュエル | 虫食い | バレットパンチ | 剣の舞 | 守る |
個別の配分等は省略し、簡単な調整先だけ記載しておきます。
【レパルダス】
・S151/最速85族+1
【ボルトロス】
・S158/最速霊獣ランドロス+1
・C190/嘘泣きめざ氷でH4ラティオスを確定1発
【ウルガモス】
・S158/最速霊獣ランドロス+1
・耐久/C182ラティオスの珠流星群確定耐え
【キングドラ】
・C161/C182の眼鏡流星耐え調整を雨珠嘘泣き濁流で高乱数(87.5%)で1発
以上がこのPTが成立する最低限の調整ラインになります。
考えうる初手としては
①レパルダス+霊獣ボルトロス
②レパルダス+ウルガモス
③レパルダス+キングドラ
④ニョロトノ+キングドラ
の4パターンが基本になります。
霊獣ボルトロスは眼鏡やジュエル等の火力増強系のアイテムを持っていることが多いため、火力不足はレパルダスの嘘泣きで補い、相手のランドロスに対して確実に上から殴れるスカーフを採用しました。またラティオスの素流星群を耐える程度の最低限の耐久は備わっているので、相手のラティオスに強い点も特徴です。
レパルウルガは、とにかくレパルダスでウルガモスの蝶舞をサポートした後に嘘泣き熱風ぶっぱで全抜きを狙います。
対雨パに対してはレパルダス+キングドラの選出が安定するかと思います。ニョロトノは入れても入れなくても可。雨が必要になれば、レパルダスの雨乞いで降らせば良いので。
相手のPTを見て、単純に雨が重そうだなと感じたらトノグドラ選出で手助け珠濁流ぶっぱなり、流星群ぶちこむなり。
ハッサムは補完枠。この枠は暫定的にハッサムとしてますが、他に最適なポケモンがいるかもしれません。
レパルダスの嘘泣きを最大限に活かすために、特殊アタッカー重視の構築となります。
改善点は無数にあると思われるので、使ってみてより良い形を探してみて下さい。